2018年12月05日

秋と酒卓。そして大子に

2018年も、12月となりました。
もうすぐ今年も終わりですね。1年早いものです。
「酒卓」を作りました。
茨城県近代美術館でやっている茨城県芸術祭美術展覧会→略して「県展」に出展中
美術工芸部門にて、2018/12/09 (日)まで
46789727_1931774380277356_5969777934670495744_o.jpg 46984700_1931774490277345_863967602559418368_o.jpg
和風のイメージで制作してみました。
天板部分も鉄で制作してみました。
コークスで何度も焼かれ、ハンマーで均すと、計算しきれない予想外の表情が出てきたりします。
好きな質感です。

休みの日に近場の大子町に行ってみました。
天気も良く、紅葉が綺麗でした。そろそろ終わりかな。
リンゴをいっぱい買って帰りました。
写真は「月待の滝」です。
Daigo city.JPG

posted by 鍛冶KAGU at 16:56| Comment(0) | 家具

2018年09月04日

真紅のアームチェア 2脚作りました。

真紅のアームチェア2脚納品しました。
前回2.5人掛け革張りソファーの注文を頂き納品しましたが、今回はそれの対になるアームチェアです。
デザインは敢えて変えてみました。

DSC_521011.jpg DSC_50361.jpg
例によって構造などで苦労しました。
今回は、ひじ掛け部が特に気に入ってます。
張屋さんはひじ掛けで苦労してたが(汗)、おかげでカッコなったと思います!
革は栃木レザーを用いたので質感も最高に良くできてますよ。
今回は設置スペースの関係でコンパクトにまとめたけど、今後は大きくラウンジチェアに展開させてみたいですね。

背面.jpg 正面.jpg

DSC_53841.jpg

今年の夏は鍛冶屋にとってキツイ夏でした。
最近は、少し涼しくなって作業もしやすくなりました。
通常運転の注文仕事をこなしつつ、秋のクラフトマーケットに向けて準備もしておりますよー

今後の工房の予定
10月6日〜8日 木工&クラフト 笠間 工芸の丘
http://www.kasama-crafthills.co.jp/
11月9日〜11日 マルシェ・ド・ノエル 水戸 近代美術館
https://www.facebook.com/Marche.de.Noel.kinbi/

秋の行楽シーズンです。
ぜひお越しくださいー
posted by 鍛冶KAGU at 02:07| Comment(0) | 家具

2018年08月05日

1人掛け用ソファー(イージーチェア)と 猿

暑いですね。
昼間の工場は本当にヤバそうなので、最近は朝方と夕方〜夜中を作業時間としています。
ここは山間部なので夜は涼しく、作業効率も良いです。

複数の現場を掛け持ちで同時進行中
その中の一つ「一人掛け用ソファー」×2脚 制作中です。
前回の2.5人掛け用革張りソファーの向かいに置かれるので、今回も気合入ってます!
DSC017971.jpg
例によって、現物合わせで構造を考えていくという方法です。
DSC0192911.jpg DSC019271.jpg
鉄の部分は終わったので、木工屋さん→革張り屋さんに続きをお願いしてます。
革張りもなかなか苦労しそうでまずは、ハギレで試作。
用心深く、毎回丁寧な良い仕事をしてくれます。
DSC020141.jpg
もうすぐ完成〜、楽しみです。

おまけ
庭に猿が来ました。 マジか・・・・
おとなしく帰ってください・・・
DSC020181.jpg


工房長N
posted by 鍛冶KAGU at 22:21| Comment(0) | 家具